美容と健康 便秘解消にも役立つ 栄養たっぷり乾燥豆を戻す方法 レシピあり
![](https://felicecucina.com/wp-content/uploads/2018/08/IMG_3398-1024x679.jpg)
甘い煮豆は日本だけ
豆は好きでも嫌いでもなかったわたし。マクロビオティックを勉強し自分でお豆を戻しはじめてから、豆の美味しさにはまり、それ以来お豆は毎日の食卓に欠かせないものになりました。日本だけでなく、ヨーロッパでも豆はとても大事にされています。イタリアでも豆の種類はとても豊富です。粉にしたものも売っています。豆の粉のクッキーやパスタもあります。レストランにいけば、豆のスープ、豆のパスタ、豆のマリネ、豆のサラダなどさまざまなメニューがあります。
日本の甘い煮豆もそれはそれで美味しいですが、わたしはあまり甘い煮豆は好きではなくて。。。外国では豆を甘く煮ません。甘く煮ていただくのは日本だけのようです。
豆は栄養たっぷり
豆の木の伸びていく力はすごいんです!玄米もそうですが、豆類は芽を出す力があります。それは、つまり「生命力」。その生命力を丸ごといただけるのですから、豆料理のわたしたちの体に与えるパワーの大きさが想像できると思います。
豆には豊富な食物繊維、ビタミンやカルシウム、ミネラルも豊富に含まれます。
生徒さまからもよくお聞きするのですが、豆を戻すのはハードルが高い。難しそう。面倒。圧力鍋がないとできないと思っていました、。
そんなことありません!一度やってみると簡単なことに驚くことと思います。
豆の戻しかた
ブログだけではわかりづらい!
実際にみてみたい!習いたい!そんな方は是非、一度レッスンに参加ください。
先日も初参加の生徒様から、実際に目の前で見れるのって違いますね!
ライブ感がいい!とおっしゃっていただきました。
いきなりコースレッスンを申し込むのはちょっと・・・
一度、レッスンの雰囲気を見てみたい!そんな方は1DAYレッスンマクロビレッスンが体験レッスンにもなっていますので、こちらをご利用ください。
9月1DAYマクロビレッスンは企業様とのタイアップレッスン
「キヨエオリーブオイル・タイアップレッスン」です。
お取り寄せグルメとしても、有名な「キヨエオリーブオイル」。ミシュランシェフも多数愛用。
レッスンメニューは
・ビーガンハンバーガー
・ビーンズチョップドサラダ
・コールスローサラダ
です。
レッスン日程
9月9日 14:00~満席 9月11日 14:00~ / 9月12日 10:00~ 残1 /
9月15日 10:00~ / 9月16日 14:00~ 満席
最後までお読みいただきありがとうございました。