食べ過ぎたら食べない
シンプルライフ「食べ過ぎたら食べない」
食事が足りてないわけでないのに、ついついたべてしまう。寝る前に小腹が空いたから。その小腹、ってどこにあるの?それはお腹が空いた気がするだけな場合もあります。
そして、食べ過ぎ、飲みすぎで胃がもたれてしまった。。。そんな経験があるのではないでしょうか。朝起きたら胃が重く、気分がすぐれない。そんなときは胃薬を飲んですっきりしようと思う人もいるでしょう。けれど、本当にそれでいいのでしょうか?
そもそも食べ過ぎなければいいだけの話しです。
「食べ過ぎたら食べ過ぎない」これはとってもシンプルな食生活の方法です。今の日本は食べ物が溢れていて、いつでも、どこでも食べ物が購入でき手に入る状況ですね。和食はもちろんですが、イタリアン、中華、コンビニでお弁当、コンビニスイーツ、ファミレス。いろんなお料理が手軽に食べられるようになりわたしたちの生活は豊かになりました。
が、本当にそうなのでしょうか?そう見えるだけで、その食生活のなかに落とし穴があるのではないでしょうか?
そのカロリー栄養入ってますか?
外食やできあいのお惣菜はどうしても高カロリーになりがちです。炭水化物、脂質、たんぱく質などの栄養ははいっていますが、人間に必要不可欠であるビタミンやミネラル、食物繊維、酵素などの栄養素は不足しています。
わたしたちはたくさの細胞によって体が動いています。それにはさまざまな栄養素が必要です。たんぱく質だけ摂取していても、それをうまく消化吸収するためには、酵素や食物繊維、ミネラル、ビタミンが必要になってきます。要はバランスが大切だということです。
そして、過食=食べた物が消化していないのにまた食べ物を入れると、体に悪い影響を及ぼします。体内にある消化酵素の無駄使いを促進し、体内の消化酵素、代謝酵素も減ってしまい消化不良、消火器の炎症などが起こります
わたしのところへ来て下さる生徒様も腹八分目にしただけで便秘が解消された、疲れにくくなったなどの変化がみられる方が多いです。たくさん食べるということは、その分消化にエネルギーを使うのでからだはエネルギーを消耗してしまうので疲れやすくなるのです。
食べ過ぎたら
食べすぎたり、飲みすぎたときには、翌日の食事は軽くしましょう。朝はお腹がもたれるようなら無理して胃に入れる必要はありません。そして、一日を通して、フルーツ(果物には酵素がたっぷりふくまれています)や生野菜のサラダ。ドレッシングはご自分で作りましょう!市販のドレッシングには添加物、糖分、保存料がたっぷり入っています。大根おろしもおすすめです。炭水化物や、たんぱく質、脂質が多いお食事は避けてみてください。
過食がもたらす影響
動物性たんぱく質中心、加熱食中心の食生活の人は酵素が不足してきます。酵素が不足した食物を食べ過ぎていると血液中のルローを形成原因になります。ルローとは、窒素残留物であり赤血球の塊です。ルローは冷え性の原因にもなり、血液を汚してしまうのです。結果、様々な病気を起こす原因になります。ですので私たちはただ、食べればいいのではないのです。満足に食べられたから健康なわけでもありません。むしろ高栄養、過食の人ほど体は病気にかかりやすい状態になるのだとか。
過食をすると、腸管には腐敗菌が急増するそうです。この菌は胃と腸では死なずに腸管から血液の中に入り込んでしまうのです。そして、血漿の中で増殖していくらしく、いつどんな病気になってもおかしくない状態になります。
まとめ
過食傾向にある人はストレスが溜まっていたり、発散できていない人。自分に甘い人(食に関しては)が多いです。
明日から・・・今日だけはいいか。ではいつまで経っても改善されません。腹八分目の食生活にすると決め腹をくくりましょう。それでも、食べ過ぎてしまったら、その後は食べずに消化酵素を温存し、酵素たっぷりの生の野菜や果物中心のお食事にしてみてくださいね。
We are what we eat.
わたしたちが食べた物がわたしたちを作っています。
そして、今日食べた物が3か月後のあなたを作ります。
どんな自分でいたいのか、どんなカラダでいたいか。を思い出し、忘れずに!毎日のお食事の献立をきめてみてくださいね。
酵素たっぷり、温存活性化するお食事方法「RAW FOOD ローフードビューティープランナー講座」は
8月スタートクラスですが、9月4日、10:00~/9月5日14:00~も第一回目レッスン開催がございます。
レッスン受講したかったけど、お申込みを逃してしまった方は是非、ご連絡ください。まだお申込み可能です
詳細、お申込はhttps://www.felicecucina.info/
____________
腸内環境改善セミナーでも、酵素温存生活についてお話しています。
次回開催は9月1日10:00~12:30 腸内環境改善ランチ付き
詳細、お申込みはhttps://www.felicecucina.info/